fc2ブログ

しろまち堂本館

ひたすら好きな本の紹介をするブログです。しろまち堂本館の旧館(http://honwagohan.blog19.fc2.com/)と新館(http://shiromachido-honkan.hatenablog.com/)をひとつにまとめました。過去記事のカテゴリ整備などを合わせて、ゆるゆるとやっています

大平原にかける夢

小学校高学年だと物語っぽく読んで
中学生以上だともう少し違う読み方になるのかもしれません。

画像がないですが
こちらから詳しく見たり購入したりもできますよということでAmazonへのリンクを張っておきます。

 


日本で出版されたのが1989年。海外でホントに初めて本になったのはいつかな?と思ったら1975年のようです☆
Amazonからコピペの内容(「BOOK」データベースより)
怠け者のおじいちゃんは、母さんが小さいころ、ぼろぼろの服を着せてイチゴ売りに歩かせた。飲んだくれの父さんは、ある日家を出ていったきり帰ってこない。だからぼくが、母さんを助けて家の暮らしをよくしなくちゃ…。大平原に暮らす13歳の少年が、胸に抱いた夢を実現するまでの、長いけれど、心躍る日々。木くぎの1本にいたるまで手造りの納屋、廃屋に隠された宝、未来を読む不思議な老婆と荒っぽいが気の優しい男たち、などをまじえて織りなされる満足感あふれる成長の物語。アメリカ・ナショナル児童文学賞受賞。

「YAらしい」本ですね。って一言で言っちゃうのはあんまりよくないかもですが。

「納屋」というのは裕福な暮らしというか<かつかつじゃない暮らし>の象徴のようです。
他の本でも納屋について書いてあるときは、大きくて立派な納屋というのはいい暮らしの象徴、みたいにあらわされているのを読んだことがあります。
農業をして、牛や馬を飼っているとこでは普通の表現なのかな?

主人公のトムの年頃は物語が始まったところで13歳。
体も大きくなり始めて、子どもから少しずつ抜け出る年齢です。
今よりももっと大人になるのが早い時代なので、今の15~6歳ってところかも。

自分はちいさな子どもじゃない、って思える時期に
「これがほしい」と
大きくても、決して買えないほどじゃないものを目の当たりにしたら…
それを手に入れるための方法を探しますよね?
少しずつでもお金が入り、貯めることができれば
いつかは買うことができるかもしれない。

「あきらめなければ夢はかなう」
といいきってしまうのは、ちょっとだけ乱暴です。
でも、「あきらめてしまえば夢はかなわない」のは確かなこと。

トムは
将来の「もしも」のために現実を作ろうとしたのです。


時間はかかりました。
けれど周囲の人にも恵まれました。
危ない目にもあいますが
それもなんとか乗り切れます。

そして
その間一度もあきらめず準備をし続けたトムは
意外なおまけつきで納屋を手に入れました。


この本のクライマックスが正直なところどこなのか
ワタシはちょっと迷っちゃうんです。

トムが手に入れた納屋の棟上げをするところか
そのあとにみんなが探していたものを手に入れるところか…。

そのあとの物語の流れも
周りの大人がトムを上手にサポートしてくれている様子が
とてもあたたかくて安心して読めます。


大人になることは危ういところを通ること、みたいに表現しているYAの本も多いのですが
そうではなく
周りの大人に支えられ、それを素直に受け入れて自分も大人になっていく
そんな成長の仕方もあるのだと
思わせてくれる1冊です。
スポンサーサイト



Last Modified :

Comments







非公開コメント